稽古納め

昨日、年内の稽古を終えました。

八街支部としては今週月曜日に稽古納めとなりましたが、水曜日は自主稽古日なので水曜日で終わりにしました。

そしてあっという間に2018年です。

年明けには恒例の立身流抜初演武大会が1月末に控えています。年明けは8日から抜初演武に向けての稽古が本格的になります。

 

それではよいお年を

2017年12月28日

月曜稽古

今週月曜の稽古風景の一部です。

今週末の八街市産業祭演武に向けて稽古中です。

 

2017年11月14日

新田神社奉納演武を終えて

毎年10月10日に行われている東京都大田区矢口にある新田神社奉納演武に今年も参加してきました。

今年は平日ということもあり、立身流八街支部からは4名での参加となりました。

演武した内容は居合、長刀、鎗、四寸鉄刀(しゅりけん)、堤刀です。

 

まず居合

長刀

鎗(鎗対鎗、鎗対太刀、鎗対小太刀)

この後、四寸鉄刀と堤刀を演武しました。

 

今回、招待演武の先生方からお褒めの言葉をいただいたことはとても励みになりました。

 

今回は平日でありながらも例年と同じく多くの見学者の方々に落ち着いた雰囲気の中見ていただき、良い環境で演武することができました。来年は新田神社節目の年ということなので、また演武をさせていただけるように1年精進してまいりたいと思いました。

 

 

最後に今回写真撮影を引き受けていただいた立身流矢口支部のIさんにお礼申し上げます。

2017年10月12日

更新

久しぶりの更新となってしまいました。

ここ何ヶ月かは演武もなく、黙々と稽古だけを行ってきたというところです。

 

立身流八街支部の現在の月曜稽古内容としては、居合、剣術を重点的に行っています。

剣術は2人いないと出来ないので、多く集まる月曜稽古前半で。居合の稽古は1人でも出来るので水曜稽古や自主稽古、月曜稽古の後半で師範に確認してもらう。といった感じです。もちろん他の稽古も行ってはいますが、居合、剣術に比重をおいた内容になっています。

そしてここ最近は上記稽古内容に追加して10月10日に行われる新田神社奉納演武大会にむけての稽古も行っています。東京矢口支部が主体ではありますが、今年も八街支部が参加できることになりました。

 

 

2017年9月26日

祝賀会

先週、7月23日に佐倉市のホテルリッチタイムにて宗家の叙勲祝賀会を行いました。

祝賀会には各支部から多くの門人が参加しました。

 

今回の叙勲理由は千葉県無形文化財にも指定されている立身流という古武術を宗家が守り伝えてきたことに対しての評価です。

始めに八街支部長齊藤師範から祝辞を述べられ、宗家よりご挨拶をいただきました。

その後、自由なお祝いの会となりました。全員が宗家と親しくお話が出来、門人一同さらに心を一つに出来た素晴らしい祝賀会でした。

 

【立身流宗家と旭日双光章】

2017年7月30日

演武予行演習

今週の月曜稽古の一部です。

今週木曜、7月13日に東京の靖国神社にて行われる【靖国神社第71回みたままつり奉納芸能】の演武予行演習です。

立身流東京矢口支部から2名、八街支部からは写真の1名が参加します。

境内能楽堂にて行われ、立身流は9時30分頃の予定です。

 

2017年7月12日

鹿島神宮奉納演武報告

本日天候に恵まれた中、第48回鹿島神宮奉納演武に参加してきました。

演武者は宗家、宗家補佐、八街支部6名の合わせて8名。

居合と鎗を八街支部で演武し、最後に宗家・宗家補佐による演武を行いました。

 

【居合】

【鎗】

【宗家・宗家補佐による演武】

 

今年も各流派の先生方、そして多くの見学者の中、良い緊張感をもって演武することが出来たと思います。

 

2017年6月11日

春の叙勲

先日の春の叙勲にて加藤紘 第22代立身流宗家が【旭日双光章】をいただきました。

県指定無形文化財『武術立身流』保持者と紹介されていることが我々門人としてもとても嬉しいことでした。

 

2017年5月14日

八街市戦没者追悼剣道大会演武と来日

更新が少し遅くなりましたが、4月23日(日)に八街市スポーツプラザにて行われた八街市戦没者追悼奉納剣道大会で演武を行ってきました。

当日は師範と門人の7名で小・中・高の学生の前で居合、剣術、鎗の演武を披露してきました。

 

 

そして先週からスペインよりガムンディ氏が来日。今回はもう1人連れてこられています。

月曜稽古より一緒に稽古しています。

今回は5月19日まで滞在し、稽古に励むそうです。

 

2017年5月2日

花桜菜まつり演武報告

少し遅くなりましたが4月2日(日)に明朗塾で行われた花桜菜まつりの演武の様子をお伝えします。

当日は写真のような壇上で各種演武を約30分程披露させていただきました。

見学の方々が多数いる中で、居合・剣術・棒・長刀・鎗を順番に演武していきます。

長物を扱うには少し広さが足りませんでしたが、よい経験になりました。

通常の演武時間よりは少し長い時間でしたが、最後までしっかりと見学していただけて良かったです。

 

 

2017年4月8日