うきうきときめき講座(一部訂正)

昨日、八街市中央公民館にて行われた【うきうきときめき講座】を終えてきました。

この講座は中央公民館主催ではなく幅広く物事を学びたいと思う有志の集まりで運営されており、今回立身流が学ぶ対象となりました。我々もいつもとは違う演武構成になるので非常にありがたい場を提供していただけました。

 

 

今回は立身流佐倉支部より山田支部長に応援に来ていただき4名での演武になります。

IMG_4835

演武者の紹介・簡単な説明をし、最初は以前BS放送にて放送された旅番組の中で行った演武と同じ演武を当時の話しを交えながら行います。

IMG_4836

IMG_4837

 

次に居合の基本技を演武し、続いてその居合の実戦的な技を3人で演武します。

IMG_4839

3人共同じ技を演武していますが、それぞれ違うように見えるのは違う斬り方をしているからです。

 

次に剣術の稽古模様です。

IMG_4840

立身流で使用している道具の説明をしています。この後、実際に観客の方に持っていただき写真に写っている2本の違いを体験していただきました。その後、剣術の基本的な打ち方・稽古をご覧いただいた後、木刀を使った剣術を行いました。

IMG_4841

 

次は試し斬りです。

IMG_4842

ここでもただ斬るだけでなく、いろいろな話しを交えながら説明していきます。

そして試し斬りです。

IMG_4843

 

次は四寸鉄刀(しゅりけん)です。

IMG_4846

立身流のしゅりけんは物自体はカタチの決まりはありません。写真は剣の飛行について説明しているところです。

そして、実際に打って見せます。

IMG_4847

 

上記詳細は載せられませんでしたが、この他にも多数の武器を使用した演武・解説を行いました。しかし載せきれないので、具体的に話した内容や説明を知りたい方は・・・

【今年12月10日(土) 八街市中央公民館 八街市民カレッジ】

にて今回と同じような講義を行いますので是非いらしてください。

 

今回の観客の方々はただ見学されるだけでなく見て聞いたことを筆記される等、積極的な学ぶ姿勢に後ろから見ていて敬服致しました。

2016年6月28日